<< 「東北地方太平洋沖地震」に於けるアヴァゲの方針につきまして | main | 緊急:ポップンレインボー!15開催中止のお知らせ >>

震災後のゲームセンターのあり方とは?

こんばんは、めがぎがです。

明日で、「東北地方太平洋沖地震」の発生から、一週間が経過します。
現在も、地震の影響が続いています。

そんな中、現在のアミューズメント(ゲームセンター)業界の動向は、どのような状態でしょうか。
私が分かる範囲内でのニュースソースを纏めてみました。

 ●震災の影響

現在、大手ロケーションでは、運営時間の短縮化を図る動きがあります。

【計画停電・営業停止関連情報】

・セガ、各種イベント、キャンペーンの中止および延期を発表
 AC関連イベント多数、施設の休止や営業時間短縮も
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110315_432960.html
・タイトー、東北地方太平洋沖地震の対応で店舗の一部休止などを実施
 「ミュージックガンガン! 2」イベント一旦中止&「DBAC」アップデート延期
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110316_433106.html
・ナムコ、地震の影響により一部店舗を休止 電力不足対応に協力し一定期間営業休止店舗も
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110317_433382.html
・カプコン、10店舗の営業を停止 13店舗で営業時間の短縮や休業を報告
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110317_433463.html
(以上、リンク先はImpress Watch・GAME Watch)

・ラウンドワン、地震による弊社店舗の営業状況及び営業自粛について 【3月17日19時 時点】
※PDFファイル
http://www.round1.co.jp/00kinkyu/kinkyu01.pdf
・サードプラネット、東北地方太平洋沖地震に関する節電対策と営業時間変更のお知らせ
http://www.3rdplanet.jp
・アドアーズ、地震による影響および、節電への取り組みならびに計画停電への対応について
※PDFファイル
http://www.adores.co.jp/ir/pdf/20110314_kinkyu.pdf


今回の行動に関しては、以下の目的が考えられます。
「ゲームセンターの電気供給量は過大な為、該当地区の電気供給不足の軽減を図る為」

しかし、一方で、
「このような時だからこそ、趣味や癒しを求める「空間提供」を求める」
声もあるかと思います。

安定した電気供給と、「癒し」を求める事…
現ロケーションでは、色々な葛藤と共に、運営している事が強く伝わってきます。


●バッシングを受ける理由があるのか…?

「震災の時に、娯楽だなんて、不謹慎である」

ニュースや各ネット媒体を見る限り、今回の出来事により、「娯楽」に関する部分の自粛は、かなりの範囲を占めるようです。
しかし、幸いな事に、個々の価値観の違いや、精神的な繋がりからして、最近はその考えは変わりつつあると言えます。
それはこのような時期だからこそ、個々の好きな分野で「癒される」事も必要な為、ではないでしょうか。

現状を見て見ましょう…。

地上派テレビでは、殆どが被害の実態を連呼し、公共CMが氾濫する毎日。
ライフラインはかろうじて確立されていても、各種イベント等の自粛により、結局街に
も出れない。
生活出来ている人は、出来る範囲の慈善活動を行うべきとの声もある。

このような状態の「理解」は出来ます。
しかし、現状に全てに「納得」出来ますでしょうか?
そして、心身共に「安定」出来るでしょうか?


●自分自身が「幸せ」である為に

アヴァゲをご覧の方、イベントにお越しになられている方は、アーケードゲームが好きである筈です。
心の拠り所の一つとして、「ゲーセン」を挙げている方は多いと思います。

その為、社会での立ち位置を考えながら、適切な運営形態を行いながら、そのロケーションに慕ってくるプレイヤーの心を癒す存在であって欲しい、と願うばかりです。

個人的に、今のゲームセンターは、震災からのゲーマーのケアを行い、人々の元気な姿を応援するスポットであって欲しいです。
そして、そこに人が集まり、改めて「一人ではない」認識を確認する事で、震災に負けない「強固な関係」が築けるのではないでしょうか。
大袈裟に聞こえるかもしれませんが、「ゲームセンター」の存在は、趣味・娯楽・経済活動だけの存在でなく、人間関係の形成の存在であるとも、私は思います。

最後に、幸い震災に遭われなかった地区の方々は、出来る限り、いつもと同じ生活を行って頂きたいと思います。
企業の募金や支援活動等は、いつもの経済活動を回す事で、最終的には被災地にもそのお金が回ってくる…そんなエコシステムが確立されている訳ですし。
普通の生活を行う事が、元気な日本を作る基盤となる、と信じています。

色々な余裕を作る為に、「ゲーセン」に、足を運びませんか?
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered by
IMAGE STAFF.
無料ブログ作成サービス JUGEM